自転車トレーニング始動!
3月23日(土)、大雪その他の事情により遅れていた今シーズンの自転車トレーニングを開始した。外は晴れ間が出て穏やかに見えたもののいざ走ってみると(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・

昨シーズン後半の10月下旬、愛車Cannondale Raven1000を整備、ひび割れたタイヤを新品のスリックタイヤに、前輪のホイールも新品に交換しいざオフトレ、と意気込んだものの連日の雨と寒気でトレーニングは全くできずに終わったのね。( ̄□||||!!
で、ようやく走り出したわけだがスタートから5kmず〜と向かい風、それも超冷たい(ノ゚ρ゚)ノ。ヘルメットのベンチレーションから入ってくるチベタイ風で頭が痛〜い(|||▽||| )。てなわけで、距離14km足らず、時間わずか30分ほどでご帰還 (・・*)ゞ。

幸い腰の痛みは出なかった。愛車は快調!後はジワジワとヒューマンエンジンとアンヨの調子を上げるのみ。それにしてもこの春の寒気は日本だけでなくヨーロッパでも同じか?毎年恒例の春を呼ぶレース”プリマベッラ”と呼ばれるミラノ・サンレモが雪のために途中中断、コース短縮という前代未聞の展開だった。アンビリーバボー!でも最後は面白い展開だった\(*T▽T*)/

にほんブログ村

昨シーズン後半の10月下旬、愛車Cannondale Raven1000を整備、ひび割れたタイヤを新品のスリックタイヤに、前輪のホイールも新品に交換しいざオフトレ、と意気込んだものの連日の雨と寒気でトレーニングは全くできずに終わったのね。( ̄□||||!!
で、ようやく走り出したわけだがスタートから5kmず〜と向かい風、それも超冷たい(ノ゚ρ゚)ノ。ヘルメットのベンチレーションから入ってくるチベタイ風で頭が痛〜い(|||▽||| )。てなわけで、距離14km足らず、時間わずか30分ほどでご帰還 (・・*)ゞ。

幸い腰の痛みは出なかった。愛車は快調!後はジワジワとヒューマンエンジンとアンヨの調子を上げるのみ。それにしてもこの春の寒気は日本だけでなくヨーロッパでも同じか?毎年恒例の春を呼ぶレース”プリマベッラ”と呼ばれるミラノ・サンレモが雪のために途中中断、コース短縮という前代未聞の展開だった。アンビリーバボー!でも最後は面白い展開だった\(*T▽T*)/

にほんブログ村
スポンサーサイト