fc2ブログ

9月の発電量レポート

 9月の発電量は614kwh!(●⌒∇⌒●)去年を大きく上回った。今年9月の残暑は記録的だったわけだが、データを見ると気温だけでなく日照時間も長かった事が分かる。横手市の9月の日平均気温は、去年の21.2℃に対して今年は23.9℃と2.7℃も高く、これは発電パネルにとってはマイナス要因だ。しかし今年の日照時間は180.7h、去年は131.3hだから50h近く長く、これが発電量の増加につながったようだ。
DSC08845.jpg
 消費量は今年の方がわずかにアップ、これはいた仕方なし。自給率100%達成ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

DSC08847.jpgDSC08852.jpg
 発電量が多かった日と日照時間が長かった日をこちらから比較する事ができた。だいたい重なるが最大の日は一致しない。やはり温度の要因か?

DSC08859.jpgDSC08860.jpg
 こちらはCO2および石油換算のでーた。単純計算すると11.8kwh/kg-C、4.4kwh/Lとなるようだ。

昨年同月比 発電量:+102
      消費量:+ 9
      売電量:+ 85
      買電量:-  8(単位:kwh)

よろしければ下のボタンをポチットな!


にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon