9月の発電量レポート
9月の発電量は614kwh!(●⌒∇⌒●)去年を大きく上回った。今年9月の残暑は記録的だったわけだが、データを見ると気温だけでなく日照時間も長かった事が分かる。横手市の9月の日平均気温は、去年の21.2℃に対して今年は23.9℃と2.7℃も高く、これは発電パネルにとってはマイナス要因だ。しかし今年の日照時間は180.7h、去年は131.3hだから50h近く長く、これが発電量の増加につながったようだ。


消費量は今年の方がわずかにアップ、これはいた仕方なし。自給率100%達成ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


発電量が多かった日と日照時間が長かった日をこちらから比較する事ができた。だいたい重なるが最大の日は一致しない。やはり温度の要因か?


こちらはCO2および石油換算のでーた。単純計算すると11.8kwh/kg-C、4.4kwh/Lとなるようだ。
昨年同月比 発電量:+102
消費量:+ 9
売電量:+ 85
買電量:- 8(単位:kwh)
よろしければ下のボタンをポチットな!

にほんブログ村


消費量は今年の方がわずかにアップ、これはいた仕方なし。自給率100%達成ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


発電量が多かった日と日照時間が長かった日をこちらから比較する事ができた。だいたい重なるが最大の日は一致しない。やはり温度の要因か?


こちらはCO2および石油換算のでーた。単純計算すると11.8kwh/kg-C、4.4kwh/Lとなるようだ。
昨年同月比 発電量:+102
消費量:+ 9
売電量:+ 85
買電量:- 8(単位:kwh)
よろしければ下のボタンをポチットな!

にほんブログ村
スポンサーサイト