fc2ブログ

第26回矢島カップ1stステージ終了

7月28日(土)、サイクルロードレース・矢島カップの1stステージ(個人TT)に参加してきた。

 個人TT(タイムトライアル)はこのように15秒間隔で一人ずつスタートする。このレースへのエントリーは4年ぶり、1stステージの参加は10年ぶりくらいかな。びんちゃんの前にスタートした選手は、自転車はバリバリのTT仕様で後輪はディスクホイール、エアロ・ワンピースを着て筋肉もビシッと締まっている。いか〜にも速そう。この人を目標にしようと決めてスタートした。しかし、みるみる縮まる前走者との距離。4km地点の折り返しを過ぎると間もなく追い越しちゃった。もしかして俺って絶好調??んなわけねーだろ!しかし、何と言ってもレースのメインは明日の2ndステージなので、何となくエンジン全開に出来ない。それでもハートレートはスタート直後からほとんど150〜159bpmとほとんどレッドゾーンだ。160bpm超えると乳酸たまるから心の中でセーブしてるのかな?

SANY0292.jpg
 ゴールして間もなくスタート・ゴール地点脇にこのように速報が出される。速報の結果は同クラス40数名中10位と決して悪くはない出来だった。

SANY0296.jpg
 タイム14分29秒69、ちなみに9位の選手との差は約4秒.
 しかし皆さんいい自転車に乗ってるよね。ギヤもリア10速は当たり前、びんちゃんの自転車は10年も前のもの、もちろん未だに9速、見てるとやっぱり欲しくなるわな〜。「あれもこれも欲しがるなよ」って相田みつを先生も申しておりました。


SANY0287.jpg
 会場にあったMAVICのサポートカー、なんてカッコイイんだ!スバリストのびんちゃんとしては何とも言えませんがな。さて、明日もがんばるぞー!!┏(゚ロ゚;)┛

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon