真昼岳赤倉口コースで子守り山行
今日は三歳の三男を背負子におぶって真昼岳に子守りに出かけた。いつもはもっと標高差のない山に、男わらし三人を連れて行き、重い水や食料は長男に持たせるのだが、宿題をやり残した長男(小6)は留守番。体重が増し16kgを超える息子を背負い、食料や水おまけに一眼までぶら下げてこのコースを行く。負担重量は20kgをはるかに超え、かなりハードな山行となった。出発は超々重役出勤並みの12時!

オオカメにはチョウチョが、名前?わかりません。背中の息子が動くもんで、写真が撮りにくいったらない。

赤倉コースで一番好きな場所はこのブナ林、もし1人なら上に登らずともコーヒーでも飲みながらここで1時間ほど過ごしてもいいくらいの気分。静かな森に聞こえるのは鳥のさえずりだけ。コルリのさえずりだけは聞き分けられた。この超高音がお耳に心地よい!

ブナ林より上で多かったのはコイワカガミ、でもここの花は白っぽい個体が多いみたい。いくら手ぶれ防止装置があっても背中で動くヤツがいるもんでマクロっぽい写真はなかなか困難。これは息子が寝てる間に撮った。

チゴユリも多かった。ブナ林の上部で団体さんとご対面、オヤジ似でシャイな息子は「こんにちは」が言えない。でも「かわいいねー、何歳?」と聞かれ、「三歳」とだけ答えていた。ここで団体さんの中のリーダーとおぼしき方が、「この山の管理人をしている者ですけど、2時半には必ず下山を開始して下さい。でもまだ余裕はありますね」とな。確かにまだ1時間ほどあるが、山頂で遅い昼食を予定していたから実は全く余裕はない。で、ここからギアををトップにブチ込んでガンガン行くーッ!今日はHRモニター付けてこなかったけど、Max160bpmくらいはいったでしょう。

山頂着14:10、ガスの中。さっそく遅い昼食に取りかかる。おにぎりにカップ麺、サーモス山専ボトル800のお湯は、そのままカップ麺にも使えた。高かったけどやっぱ便利!「おいしい顔して!」と息子にお願いして撮ったポーズがこの顔。約束よりも10分遅れの14:40下山開始

これが真昼名物オサバグサか。下山中は程よい振動が眠りを誘い息子は背中で爆睡!しかし、寝られると重心が片方によってますます重いんだな~、これが。2時間後の16:40ゴール。アンヨにはかなりの乳酸が溜まった。

オオカメにはチョウチョが、名前?わかりません。背中の息子が動くもんで、写真が撮りにくいったらない。

赤倉コースで一番好きな場所はこのブナ林、もし1人なら上に登らずともコーヒーでも飲みながらここで1時間ほど過ごしてもいいくらいの気分。静かな森に聞こえるのは鳥のさえずりだけ。コルリのさえずりだけは聞き分けられた。この超高音がお耳に心地よい!

ブナ林より上で多かったのはコイワカガミ、でもここの花は白っぽい個体が多いみたい。いくら手ぶれ防止装置があっても背中で動くヤツがいるもんでマクロっぽい写真はなかなか困難。これは息子が寝てる間に撮った。

チゴユリも多かった。ブナ林の上部で団体さんとご対面、オヤジ似でシャイな息子は「こんにちは」が言えない。でも「かわいいねー、何歳?」と聞かれ、「三歳」とだけ答えていた。ここで団体さんの中のリーダーとおぼしき方が、「この山の管理人をしている者ですけど、2時半には必ず下山を開始して下さい。でもまだ余裕はありますね」とな。確かにまだ1時間ほどあるが、山頂で遅い昼食を予定していたから実は全く余裕はない。で、ここからギアををトップにブチ込んでガンガン行くーッ!今日はHRモニター付けてこなかったけど、Max160bpmくらいはいったでしょう。

山頂着14:10、ガスの中。さっそく遅い昼食に取りかかる。おにぎりにカップ麺、サーモス山専ボトル800のお湯は、そのままカップ麺にも使えた。高かったけどやっぱ便利!「おいしい顔して!」と息子にお願いして撮ったポーズがこの顔。約束よりも10分遅れの14:40下山開始

これが真昼名物オサバグサか。下山中は程よい振動が眠りを誘い息子は背中で爆睡!しかし、寝られると重心が片方によってますます重いんだな~、これが。2時間後の16:40ゴール。アンヨにはかなりの乳酸が溜まった。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
16kの息子さんを背負っての子守ご苦労様でした。
山頂小屋での息子さんの満足した笑顔が可愛いですね。
山頂小屋での息子さんの満足した笑顔が可愛いですね。
No title
子守りで真昼とは、がんばりましたね!
三男君、お父さんのボッカトレーニングには
ちょうどいい体重かも。
満面の笑顔が最高です。
三男君、お父さんのボッカトレーニングには
ちょうどいい体重かも。
満面の笑顔が最高です。
Re: No title
する気はなかったけど、ボッカトレになってしまいますた!
背負子も間もなくマックスウェイトです。
背負子も間もなくマックスウェイトです。
Re: No title
「かわいい」っつーか、こいつのおいしい顔には親ながら笑っちゃいますね。
来年は歩きデビューしてもらいます。
来年は歩きデビューしてもらいます。
No title
20kg超を背負って2時間10分とは恐るべし!(笑)
でもこんなかわいい笑顔を見せられたらお父さんは大満足すよね~
binchanこそ、透明感のあるいい絵を撮られますよ
あ~、さいごの写真の花は、残念ながらオサバグサではなく、
イワハタザオのようです
oyazy
でもこんなかわいい笑顔を見せられたらお父さんは大満足すよね~
binchanこそ、透明感のあるいい絵を撮られますよ
あ~、さいごの写真の花は、残念ながらオサバグサではなく、
イワハタザオのようです
oyazy
Re: No title
oyazy殿毎度さんです。
確かに良いボッカトレにはなりました。
息子の防寒着を忘れた事が反省点ですね。
ガハハ~ッ!!オサバグサじゃなかったか。
確かに良いボッカトレにはなりました。
息子の防寒着を忘れた事が反省点ですね。
ガハハ~ッ!!オサバグサじゃなかったか。