入学式
毎年の事ながら慌ただしい年度始め。今年は長男と次男がそれぞれ中学校・小学校に入学なので輪をかけて急がしかった。おまけに昨日今日とこんなに好天に恵まれながらお山には行けず。それぞれの学校のPTAがあってびんちゃんは子守り&留守番なのだ。( ̄Д ̄;)

先ずは8日(日)に次男の学習机が到着、少しは勉強のまねごとをしてみる。でも相変わらずヒマがあればwiiばっかりなんだよね〜!(´ρ`)

大荒れの6日(金)は中学校の入学式、そして9日(月)は小学校の入学式が行われた。幼稚園から一緒の知っている顔も多いが、知らないお友達もいっぱい。それは親同士でも同じか。

さて入学式が始まった。やや緊張した表情の次男、名前を呼ばれても返事が小さいよ〜、もっと元気よく!(`ε´)

そしていよいよ登校、黄色い帽子は1年生の印、ランドセルカバーからジャケットまで黄色ずくめ。集団登校の集合場所までお母さんが付いていく。

14日(土)先日小泉写真館で撮った写真が出来上がってきた。なかなかいい出来、写真を見て一番喜んだのはやっぱりばあちゃん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ少しは親孝行できたか。

にほんブログ村

先ずは8日(日)に次男の学習机が到着、少しは勉強のまねごとをしてみる。でも相変わらずヒマがあればwiiばっかりなんだよね〜!(´ρ`)

大荒れの6日(金)は中学校の入学式、そして9日(月)は小学校の入学式が行われた。幼稚園から一緒の知っている顔も多いが、知らないお友達もいっぱい。それは親同士でも同じか。

さて入学式が始まった。やや緊張した表情の次男、名前を呼ばれても返事が小さいよ〜、もっと元気よく!(`ε´)

そしていよいよ登校、黄色い帽子は1年生の印、ランドセルカバーからジャケットまで黄色ずくめ。集団登校の集合場所までお母さんが付いていく。

14日(土)先日小泉写真館で撮った写真が出来上がってきた。なかなかいい出来、写真を見て一番喜んだのはやっぱりばあちゃん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ少しは親孝行できたか。

にほんブログ村
スポンサーサイト