fc2ブログ

湯沢市ジークブルガー通りでイルミネーションの撮影

 お隣の湯沢市ジークブルガー通りはたまに立ち寄る場所だ。木村酒造の限定酒「角右衛門」が買えるお気に入りの酒屋「小川屋酒店」もここにある。12月1日からこの通りで「光のフュージョン」なるイベントが開催、イルミネーションが点灯された。早速これを撮影してみた。

 愛機FUJIFILM X-T1には多重露出機能があるのでこれを使う。カメラを三脚に固定し、1枚目はおもいっきりピントをずらして玉ボケを作る。次にピントを合わせた2枚目の写真を重ねる。ちょっと色が気に入らない。

DSCF2865.jpg
 後日ちょっと向きを変え、前回同様に撮影した。ここからはWB太陽光の設定。

DSCF2866.jpg
 今度は別の場所でボカしたイルミネーションの上に町の写真を重ねてみた。なかなかいい感じ。(^∇^)ノ

DSCF2862.jpg
 次は露出時間を30秒ほどと長めにし、車のヘッドライトを流して撮影、残念ながら1台しか通らなかったのが田舎の悲しいところ。露出を絞り込むとイルミネーションの光芒が星型になる。

DSC00541.jpg
 さてここで小道具その1、スマホを使う。iphoneのカメラを花型イルミネーションに向け、露出開放でイルミネーションをボカす。(^∇^)


DSCF2880.jpg
 小道具その2、別のカメラ(SONY NEX-5)を三脚に固定し、上記同様に撮った。ちょっと傾いたか?(-∀-)

DSCF2856.jpg
 小道具その3はガラス球、(万華鏡作りのために買ってあった)同様にガラス球に逆さに映った映像にピントを合わせる。その1と3は手が動くので結構難しかったけど我ながらキレイに撮れた。ヽ(´∀`)ノ

DSCF2871.png
 最後にX-T1のソフトフォーカス効果で撮影してみた。どうも色が変わってしまうようだが電線が目立たなくなりこれもGood!((^∀^*))
以上の写真はbinchan7のInstagramにアップされています。光のフュージョン フォトコンテスト実施中なので、よろしければ「いいね」をお願いします。m(_ _)m

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon