fc2ブログ

橋の下のアルカディア

 2月20日(土)、中島みゆきさんの夜会Vol.18「橋の下のアルカディア」ー劇場版ーを、ルミエール秋田で鑑賞してきた。感動した、と〜ってもえがったぁ!
★*゚*(感´∀`動)*゚*★


 拙ブログの記事にはほとんど出てこなかったが、実は2年程前からみゆきさんにどっぷりとハマっていたのである。きっかけはやはり2年程前にBSで見た『オール中島みゆきナイト』であった。以来CDやBlu-rayを過去にさかのぼって少しずつ買い求め、CDは20数枚、コンサートや夜会のDVDやBlu-rayも6枚のコレクションとなったのだ。
 今回はめずらしく女房と二人で見てきた。200円引きの前売り券はローソンでも買えるが味気ないプリントチケットなので、わざわざネットでこの紙チケットを購入、左の公演パンフレットもYAMAHAオンラインショップで予め購入、と万全の事前準備を整えていざ出発。朝10:00の開演30分前に劇場に到着して並ぶ。我々の前には5〜6人のおばちゃんグループだけ、センター後方の特等席で見る事ができた。客席は3/5程は埋っていたであろうか。観客の平均年齢は結構高く、60台以上の方が多い感じ。我々夫婦はどっちかというと若い方に入るか?でも中には小学生の子どもを連れた若い夫婦も1組いた。あの子にはこの物語の意味が分かったかなあ?


DSC02410.jpg
 「橋の下のアルカディア」のDVD・Blu-rayは、去年11月にすでに発売されていたので則購入し1回見ていたわけだが、自宅のテレビで見るのと劇場の大画面で見るのとでは、当然のことながら迫力は全く違う。最後の方の曲「India Goose」のあたりではもうウルウルと泣いていたのである。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 チケットカウンター配られたのは映画パンフレットではなく、4月始まり両面刷りカレンダーであった。何とも美しいわぁ。これをどうやったらきれいに持ち帰る事ができるかと考えていたら、隣に座ったおばちゃん達は惜しげも無く二つ折りにしていた、あ〜もったいね〜!
 去年11月から行われたコンサート「一会」もぜひ映像化してほしいなあ。
(((o(^。^")o)))
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon