fc2ブログ

薬師岳で子守り山行

びんちゃん家ではここ数年、夏の秋田駒ファミリー登山が恒例になっている。忙しさも一段落し、今日7月24日(日)出かけようとしたが長男が腹痛&発熱。悩んだあげく、親父が三男を子守りがてら出かける事にした。行き先は約7年ぶりの薬師岳へ、ところが・・・

出発は今日も昼12:00頃、体重16kgの息子を背負い、20kgオーバーの負担重量で歩き始める。息子の体重増加と反比例するようにびんちゃんの体力は衰えてゆく~!ご存知エゾアジサイ、50mmマクロ f:2.8


DSC05676.jpg
もとより山頂まで行く気はなし。タマガワホトトギスの群落発見!この花は初めて見たので感激!シベにはプチプチのブリコ(?)が!



DSC05686.jpg
2時間ほど歩く、920m地点で倒木に腰を下ろして遅い昼食をとり始めると雨粒が落ちてきた。しかも急に雨脚が強くなる。つい20分ほど前には日が差していたのに。夕方からの降雨は予想していたが、この雨は予報よりかなり早い。しかし雨具はない(ノ゚ο゚)ノ「おうち帰るぞ!」と言って走るように下山開始っ!幸いその後雨は止み、親子濡れネズミの図は回避されたぁ!( ̄▽ ̄;) 残りのおにぎりとカップ麺は下山後車の中でとった。あっぶなかった~、今回も反省点多し。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ところが、どうしたんでしょう。気になります。
山頂おにぎりじゃなくて
クルマでおにぎりということは?
三男君、いつもいい笑顔です。

No title

その後の顛末はご覧の通りです。この日は背負子の雨蓋も雨具も無しでした。深く反省。息子は最近カメラを向けるとこの顔がお決まりポーズです。

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon