fc2ブログ

晩秋の八塩山

 11月17日(日)、本荘山の会の会山行で八塩山に行ってきた。八塩山へ登るルートはいくつかあるが、今回は由利本荘市矢島町の坂之下登山口から登り、八塩山頂を経て同町新荘に至るコースだ。メンバーは会員11名+1名。真冬のような天気が過ぎ去った小春日和の日差しの中、低山ハイクを堪能してきた。

 矢島町で集合して3台の車に分乗し、坂之下登山口へ行く。8:25出発、ここで運転者3名は下山口へと車を回しに行ってくれた。お疲れさま。残り8名が景色を楽しみながらまったりと行く。

DSC00235_20131123162649a26.jpg
 間もなく鳥海山のビューポイントに到着。メンバーのWさんが前日鳥海山に行ったそうだ。もちろん祓川まで車は行けず、つぼ足でぬかりながら6合目まで行ってきたという話。

DSC00237_201311231626506df.jpg
 そんな話をしながら先行8人のメンバーで記念撮影。

DSC00239_40_41_2
 やっぱり鳥海山はきれいに写らなかったので露出を±2.0ずらしてブラケット撮影。この3枚をHDRソフトで合成してみた。

DSC00244_2013112316265365f.jpg
 この先は細いブナ林が続く。クマの糞があった。今年はクマが里に下りてきたニュースはあまり聞かない。ブナの実が豊作だったおかげか?

DSC00246.jpg
 登山道は落ち葉の上に先日積もった雪が5〜10cm程積もった感じ。ルートはアップダウンを繰り返して山頂に向かう。

DSC00255.jpg
 程なく車を回してきた3人が合流、11人パーティーとなる。この坂を登り切ると間もなく山頂。

DSC00268_2013112316572186c.jpg
 10:55山頂に到着。山頂には東由利からのルートを登ってきたT谷さん(+1名)が、なんとイモノコ汁を2鍋も作って待っていてくれた。聞けば前日大仏岳で採ってきたなめこ入りだとか。皆おかわりしていただく。本当に感謝感謝!!<(_ _*)>

DSC00270.jpg
 この山の三角点は山頂部から少し離れた所にある。三角点にタッチするB川さん。

DSC00276.jpg
 今日はキノコ採り名人が仕事で参加できなかったが収穫はあった。量は少ないものの、プリップリのなめこが晩秋の柔らかな日差しを浴びてきらめく。

DSC00282.jpg
 ブナの紅葉もほとんど終わりだが下の方はまだキレイだった。

DSC00285.jpg
 モミジもほとんど終わり、美しく紅葉した葉は残念ながら見つからず。14:40下山口到着。

DSC00295_20131123171821f0e.jpg
 下山すると今時珍しい古〜い農家の小屋が目に留まった。さらに目を引いたのが入り口についていたこの金具。

DSC00299.jpg
 で、最寄りの民家の玄関先を見るとたくさんの猫達がいたのだわ。その数何と10匹程!!w(゚o゚)w 

DSC00311.jpg
 下山途中でT子さんが見つけたツルウメモドキを我家の床の間に置いてみた。持ち帰ったときは全て黄色い実だったが、翌日には皮が皆むけていた。

DSC00316.jpg
 黄色い皮が三つに割れて赤い実が顔を出す。なかなか奇麗だ。割れる瞬間が見たかった。iPhotoでスライドショーを作ってみた。ご覧あれ!



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon