fc2ブログ

10月の発電量レポート

 先週は予想外のドカ雪、10日に雨の中車3台のタイヤ交換しといてほ〜んとよかった。で11日に大雪の中を職場から帰宅しようとしたら、車のルーフに屋根からの落雪が直撃!!でも雪を払って見たら大丈夫みたい。とホッとしていたのだが、今日よく見たらやっぱり少しへこんでいたわ。3階の屋根からだからなあ、ショック( ̄□||||!!
 さて、2ヶ月ぶりの発電量レポートである。データ的には去年や一昨年比べ、大きく落ち込んだ。やはり天候の不順が原因だわなあ。電力消費量は例年並み、だが電気料金は去年より3千円程アップしていた。やはり東北電力の電気料金の値上げが響いている。我家のように「時間帯別電灯A」の場合、特に深夜電力(23:00〜7:00)の値上げ幅が昼間より大きいのでこれも響いている。それでも発電量のうち自家消費分が3,365円だから、これがなければ電気料は1万8千円程になっていたという事になる。先日の早朝、モニターを見ていたら電力使用量が9.2kW!∑o(*'o'*)o、エコキュート、エコヌクール(床暖)、炊飯器にIHヒーターとフル稼働だった。エコ、エコと言っても寒い朝はこれだけ使うんだよねえ。1月あたりは5万円台の電気料を覚悟しておいた方が良さそうだわ。(´ρ`)ソーラー・クリニックのデータはこちらでごらん下さい。

2013^11

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon