fc2ブログ

NPP3月の運転状況

 我がNeedy Power Plantの3月の発電量は、厳しかった2月、そして例年に比べても大幅に増加した。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!良い時もあれば悪い時もある。それが太陽光発電なんだよねえ。

 表は今月から「自家消費量」の項目を追加した。これは要するに発電した電力のうち、どれだけ我家で使っているかという値。東北電力は48円/kwhで買ってくれるけれど、日中の電気料金は26.75〜28.66円/kwhだから、できれば自家消費しないでなるべく売った方がお得。しかし、発電した電力は自家消費に優先的に回され、その余りしか買ってもらえない仕組みになっている。

NPP.jpg
 これはNPPの登録サイト「SOLAR CLINIC」のウィンドウを切り抜いたもの。指数も結構いい感じ。このまま順調に発電してほしい。ところで、最近気になるのが東北電力の電気料金値上げの話。この先予定通りに値上げされると、我家の電気料金はどうなる事か?ヒートポンプ式で消費量は少なめとはいえ、冬場の床暖の電気料はバカにならない。これがどうなるか気になる所。次回は試算結果をレポートする予定。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon