fc2ブログ

ソーラーパネル雪払い動画

先日ソーラーパネルの雪払いをした際に、ムービーを撮影してみた。

さすがに3月で雪が少なっから5~6分で終了。先月まではこんなに楽じゃなかった。冬期の発電量を確保するのも容易ではないよの~!BGMは懐かしのミッシェル・ポルナレフ、完全にオヤジ選曲デスタ( ̄∇ ̄*)ゞエヘ

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



マクロ写真の練習

息子の卒園式でもらったガーベラで、花のクローズアップ写真撮影の練習をしてみた。

教科書的にはしべにピントを合わせるのが基本。絞り解放で等倍まで近づいて撮った。三脚は使わずにテーブルの上で両肘と顔面でカメラを固定。カラー設定は”Vivid”ん~イマイチ、やっぱ難しいわ!
  Sony α700+Minolta 50mm Macro

ミラノ~サンレモ

いよいよ春のクラッシックレースの開幕。昨夜は298kmの長丁場のレース、ミラノ~サンレモを居眠りしながら見ちゃった。今日は仕事だったっつーのに、終わったら1時すぎ。あ~ぁカンチェラーラに勝たせてやりたかったなあ!ラスト30kmはすんごいレースだった。ジルベールの落車も残念だったあ!

息子たちの卒業式

今週は長男の小学校卒業式と次男の幼稚園卒園式が行われた。

7日(水)は次男のが通う、こひつじ幼稚園の卒業式、園長先生から一人一人お祝いの言葉をかけられて卒園証書を受け取る。しっかりと出来た。(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

DSC07443.jpg
歌を歌う次男の目にはうっすらと涙が浮かび、それを何度も袖口でぬぐう。

DSC07460.jpg
最後は「おかあさんありがとう」の言葉とともに、首飾りと一輪の花をプレゼントする。送られた女房の目にも涙が浮かぶ。

DSC07461.jpg
送られた首飾りにはおかあさんの似顔絵が、・・・そっくり(爆)こひつじはキリスト教教育の幼稚園、記念品は聖書なのだ。

DSC07467.jpg
次に9日(金)は長男の通う横手市立十文字第一小学校の卒業式。やや緊張した表情で入場する息子。スローシャッターでうまく流し取りできた。

DSC07472.jpg
校長先生から卒業証書を受け取る息子。(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

DSC07484.jpg
オヤジもこの小学校の卒業生だ。約40年ぶりに母校の校歌を歌っていたら泣けてきた。

DSC07494.jpg
式の終了後クラスに入り最後の参観。黒板いっぱいに担任のO先生からの暖かいメッセージが書かれている。子供達に向かって話しかけるO先生の目からこぼれる涙が止まらない。この1年どんな苦労があった事か。校種は違えどびんちゃんも同業者、気持ちは痛いほどわかる。子供たちには、先生の熱い気持ちが伝わっているのかなあ?去年の担任のS先生も教室にやってきた。去年はこの先生にも大変難儀をかけた。一小の先生方、6年間ほんとうにありがとうございました。<(_ _*)>

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村

息子とカルタ取り

休日も家事や仕事、やる事は沢山あるけれど、たまには遊んでやらないとね。

ということで、今日は三男とカルタ取り。カルタは大好きな「のんたんかるた」。いつもは一人でカルタ取りをやっているのだけれど、相手がいるとが然敵対心をむき出しにする。息子は読み手&取り手、でも読み札を見て取り札を物色してから読み始める。オヤジは完敗です。Σ( ̄ロ ̄lll)

2月の発電量レポート

 2月の発電量レポートは意外な結果になった。写真上が今年2月のデータ、下が去年のもの。去年よりも今年はマメに雪払いをしたはずだが、今年の方が33kwhも少ない。消費量はやはり寒かった今年の方が212kwhも多い。しかし、逆に売電量は今年の方が18kwh多いのだ。why?天気がよくて、しかも自家消費の少ないあったかい日が意外に多かったって事かな(゚ー゚*?)


R0013131.jpg

R0013140.jpg
こちらは屋根の下の雪山、名付けて「横手富士」な~んちゃって。


息子からの手紙

 先日次男からはがきが届いていた。幼稚園で書いて出したようだ。
卓郎手紙
すんごいバランスで字が並ぶ。黄色い星を先に書いてしまったみたいだ。

DSC07328.jpg
その次男(左)も4月から1年生、隣の三男は年中さん。でも体重は2~300gしか違わない。追い越されるなよ~o(゚ー゚*o)

google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon