ソーラーパネル雪払い動画
先日ソーラーパネルの雪払いをした際に、ムービーを撮影してみた。
さすがに3月で雪が少なっから5~6分で終了。先月まではこんなに楽じゃなかった。冬期の発電量を確保するのも容易ではないよの~!BGMは懐かしのミッシェル・ポルナレフ、完全にオヤジ選曲デスタ( ̄∇ ̄*)ゞエヘ

にほんブログ村
さすがに3月で雪が少なっから5~6分で終了。先月まではこんなに楽じゃなかった。冬期の発電量を確保するのも容易ではないよの~!BGMは懐かしのミッシェル・ポルナレフ、完全にオヤジ選曲デスタ( ̄∇ ̄*)ゞエヘ

にほんブログ村
スポンサーサイト
マクロ写真の練習
ミラノ~サンレモ
いよいよ春のクラッシックレースの開幕。昨夜は298kmの長丁場のレース、ミラノ~サンレモを居眠りしながら見ちゃった。今日は仕事だったっつーのに、終わったら1時すぎ。あ~ぁカンチェラーラに勝たせてやりたかったなあ!ラスト30kmはすんごいレースだった。ジルベールの落車も残念だったあ!
息子たちの卒業式
今週は長男の小学校卒業式と次男の幼稚園卒園式が行われた。

7日(水)は次男のが通う、こひつじ幼稚園の卒業式、園長先生から一人一人お祝いの言葉をかけられて卒園証書を受け取る。しっかりと出来た。(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

歌を歌う次男の目にはうっすらと涙が浮かび、それを何度も袖口でぬぐう。

最後は「おかあさんありがとう」の言葉とともに、首飾りと一輪の花をプレゼントする。送られた女房の目にも涙が浮かぶ。

送られた首飾りにはおかあさんの似顔絵が、・・・そっくり(爆)こひつじはキリスト教教育の幼稚園、記念品は聖書なのだ。

次に9日(金)は長男の通う横手市立十文字第一小学校の卒業式。やや緊張した表情で入場する息子。スローシャッターでうまく流し取りできた。

校長先生から卒業証書を受け取る息子。(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

オヤジもこの小学校の卒業生だ。約40年ぶりに母校の校歌を歌っていたら泣けてきた。

式の終了後クラスに入り最後の参観。黒板いっぱいに担任のO先生からの暖かいメッセージが書かれている。子供達に向かって話しかけるO先生の目からこぼれる涙が止まらない。この1年どんな苦労があった事か。校種は違えどびんちゃんも同業者、気持ちは痛いほどわかる。子供たちには、先生の熱い気持ちが伝わっているのかなあ?去年の担任のS先生も教室にやってきた。去年はこの先生にも大変難儀をかけた。一小の先生方、6年間ほんとうにありがとうございました。<(_ _*)>

にほんブログ村

7日(水)は次男のが通う、こひつじ幼稚園の卒業式、園長先生から一人一人お祝いの言葉をかけられて卒園証書を受け取る。しっかりと出来た。(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

歌を歌う次男の目にはうっすらと涙が浮かび、それを何度も袖口でぬぐう。

最後は「おかあさんありがとう」の言葉とともに、首飾りと一輪の花をプレゼントする。送られた女房の目にも涙が浮かぶ。

送られた首飾りにはおかあさんの似顔絵が、・・・そっくり(爆)こひつじはキリスト教教育の幼稚園、記念品は聖書なのだ。

次に9日(金)は長男の通う横手市立十文字第一小学校の卒業式。やや緊張した表情で入場する息子。スローシャッターでうまく流し取りできた。

校長先生から卒業証書を受け取る息子。(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

オヤジもこの小学校の卒業生だ。約40年ぶりに母校の校歌を歌っていたら泣けてきた。

式の終了後クラスに入り最後の参観。黒板いっぱいに担任のO先生からの暖かいメッセージが書かれている。子供達に向かって話しかけるO先生の目からこぼれる涙が止まらない。この1年どんな苦労があった事か。校種は違えどびんちゃんも同業者、気持ちは痛いほどわかる。子供たちには、先生の熱い気持ちが伝わっているのかなあ?去年の担任のS先生も教室にやってきた。去年はこの先生にも大変難儀をかけた。一小の先生方、6年間ほんとうにありがとうございました。<(_ _*)>

にほんブログ村