fc2ブログ

山燃ゆる栗駒で家族サービス

 10月9日快晴の日曜日、ここ数年10月の連休は栗駒に紅葉狩り、と相場が決まっているのようなので家族5人で出かけた。去年は出発が遅れて大渋滞に巻き込まれたあげく、天気が悪く途中の昭和湖で引き返した。今年は早く出て渋滞は避けられ、天気はご覧の通りの快晴。唯一の問題は3歳9ヶ月の三男の体重増加。オヤジびんちゃんの負担重量は息子17kg+カメラ2台(α700+G2)+食料(ラーメン3食とおでん2食+その他)でざっと23kgオーバーでしょう!( ̄ロ ̄lll)も~肩はパンパン!

名残ケ原にてユナ似(;^ω^)(爆)の女房と3人の息子達。
三男の歩きはここまでよ。

DSC06794.jpg
昭和湖からキツい登りを登るとご覧の通り、お山が燃えているよう!

DSC06781.jpg
燃えるような紅葉をバックに女房と息子たち。
近頃体重増加気味の小6長男は少しつらそう。
もっともおニューのザックには水2ℓとおにぎり6個、雨具にジュース2本。
がんばりました。

DSC06808.jpg
山頂直下から秣岳方面を振返ります。鳥海は見えまへんな~!

DSC06825.jpg
ようやく山頂、こちらは宮城県川の登山道。今まで数多くこの山に登ってきたけど、
こんなに人が多いのは初めてだわい。っと思うほど人が多い。

DSC06819.jpg
山頂にて記念撮影、何枚か撮ってもらっても必ず誰か変な顔してる。

DSC06829.jpg
帰り道は人ごみを避け、産沼を経由するコース。こっちの紅葉もまたすんばらしいw(*゚o゚*)w

DSC06852.jpg
びんちゃん思うにここがこのルート最高のビューポイント。

DSC06849.jpg
我が家のイケメン君の二男。リュックのクマさんはこのリュック(ドイター・シュミーズバー)の付属品。

DSC06880.jpg
ノーマルルートとの合流地点苔花台付近にて、6歳の息子撮影。

DSC06871.jpg
午後の日差しを受けた紅葉がまた一段と彩度を増す。

DSC06895.jpg
帰りも名残ケ原から再度三男を歩かせる。ナナカマドの実を採ってご満悦!
栗駒山荘にて入浴して帰りました。




スポンサーサイト



オヤジだって「少女時代」が好き!

先月韓国へ行ってきた。土産物屋のK-POPコーナーで思わず買っちゃったのが「少女時代」のCD(DVD付)。で、これ見たらはまっちゃったのね。

いろいろ調べてみたら、メンバー中一番のべっぴんさん(びんちゃんの主観でやんす((^┰^)))のユナ(Yoona)がナッナッ何と”EIDER"という山用品のCMに出演していることを発見!
クライミングのシーンもこんなにかっこ良く決まっているではないか w(゚o゚*)w。



snsd46415_1920x1200.jpg

snsd46426_800x600.jpg
して、こちらには高解像度の壁紙がズラーリ。美っつくすいの~(〃'∇'〃) 
">ダウンロードはこちらから。携帯待ち受けまであるでよ!
ところで"EIDER"というブランドも初めて知った。
ヨーロッパ製のようだが日本ではほとんど売ってない。
デザインなんか見てもいい感じ。韓国には展開してるみたい。
円高ウォン安なので、今度は通販に挑戦してみよっかの~!


google

プロフィール

びんちゃん

Author:びんちゃん
山と自転車と写真が大好き。
本荘山の会 サンデーライダーズ所属
好きな山:鳥海山、焼石岳、栗駒山
秋田駒ヶ岳etc.
大1、中1、小5の3人息子の父親、中島みゆきファン歴5年。気がつけば50代後半、仕事と家事に追われ、山や自転車から遠ざかり気味なのが悩み。
05年自宅を新築、ヒートポンプ式全館床暖・エコキュートを導入、10年11月、太陽光発電装置設置、SANYO HIT-B205J01×28=5.74kw
尊敬する人物:アインシュタイン、R.P.ファインマン(物理学者)

最新記事
最新コメント
人気ブログランキング
びんちゃんカウンター
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
びんちゃんの本棚
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazon